2012年6月のお知らせ一覧(全4件)
2012.06.28
第106回CRIフォーラムのご案内
【第106回 CRIフォーラム開催概要】
日 時:平成24年7月23日(月)午後2時00分~5時00分
会 場:東京・日比谷プレスセンタービル9F(日本記者クラブ)http://www.presscenter.co.jp/access.html
会 費:CRI会員1名5千円/非会員1万5千円
*終了後懇親会を開催致します(参加自由:5千円)
今回は以下のテーマで開催致します。
ケーブルテレビによる「ホームネットワーク、ホームコントロールビジネス」を考える
-CATV網を使った電力監視、セキュリティ、健康管理等のホームネットワークサービス-
講 師(パネルデスカッション)
㈱東京エネシス 新規事業促進センター長 中村 康次氏
NPO法人M2M研究会 副理事長 飯田 秀正氏
㈱ユビキタス ビジネス開発部長 長谷川 聡氏
オーエスエスブロードネット㈱ 代表取締役社長 宮副 英治氏
IT技術の進化で、家庭内の様々な家電製品や情報機器がネットワークでコントロールされる時代がやってきました。また、こうした機器のコントロールや稼働状況が、スマホやタブレット端末、デジタルテレビ(スマートTV)で表示されることも確実です。
こうしたホームコントロール、ホームネットワークサービスの中で、逸早く実現されつつあるのが「電力の見える化」であり、今後は、ガスや水道監視、見守り・セキュリティ、健康管理・・など、様々なサービスが計画されています。
また、こうしたサービスを可能とさせるシステムが「M2M」や「Wi-Fi Direct」であり、パソコン等を介さずに、直接、機器と機器が無線で接続されるなど、これまでにない新たな利用シーンが生まれつつあります。
そこで、第106回CRIフォーラムでは、「CATV網を使った電力監視、セキュリティ、健康管理等のホームネットワークサービスを考える」と題して、これらサービスのビジネススキームをどう確立するか?また、それを可能とさせるシステムや最新の無線技術を搭載したの機器の開発状況について考えます。
また、ケイ・オプティコムやNTT東日本のサービス概要や、経済産業省の政策「(HEMS:家庭内のエネルギー管理システム)・BEMS:建築物のエネルギー管理システム)導入促進事業補助金」等も検討しながら、ケーブルテレビサービスとしてのビジネススキームを考えます。
2012.06.25
第105回CRIフォーラムを開催しました。
【第105回 CRIフォーラム開催概要】
日 時:平成24年6月21日(木)午後3時00分~5時30分
会 場:東京・日比谷プレスセンタービル10F(日本記者クラブ)
東京都千代田区内幸町2-2-1 電話:03-3503-2721
【PART―Ⅰ】
ケーブルテレビによる「地域見守りと生活支援」サービス
―三原テレビ放送の買物支援・高齢者みまもり・健康管理・生活支援ビジネス―
講 師:三原テレビ放送㈱ 部長 中村 勝氏
講 師:ダックケーブル㈱ 代表取締役社長 竹則 辰秋氏
【PART―Ⅱ】
ケーブルテレビ局の環境対応と新規ビジネスを考える
―エコカー(社用車)導入による社会的貢献と充電ビジネス―
講 師:㈱日立アイイーシステム 情報グループ部長代理 宮田 智孝氏
会 費:CRI会員1名5千円/非会員1万5千円
*終了後懇親会を開催(参加自由:5千円)
2012.06.05
第105回CRIフォーラムのご案内
【第105回 CRIフォーラム開催概要】
日 時:平成24年6月21日(木)午後3時00分~5時30分
会 場:東京・日比谷プレスセンタービル10F(日本記者クラブ)
東京都千代田区内幸町2-2-1 電話:03-3503-2721
http://www.presscenter.co.jp/access.html
会 費:CRI会員1名5千円/非会員1万5千円
*終了後懇親会を開催致します(参加自由:5千円)
今回は以下の2つのテーマで開催します。
【PART―Ⅰ】
ケーブルテレビによる「地域見守りと生活支援」サービス
―三原テレビ放送の買物支援・高齢者みまもり・健康管理・生活支援ビジネス―
講 師:三原テレビ放送㈱ 部長 中村 勝氏
講 師:ダックケーブル㈱ 代表取締役社長 竹則 辰秋氏
ケーブルテレビ網を使った新たな地域住民サービスが各地でスタートしようとしています。
また、こうしたサービスの取り組みは、地方局の方が積極的で、行政や地元企業と連携した取り組みが始まっています。
そうした中で、広島県の三原テレビ放送では、ケーブルテレビを活用した「地域見守りと生活支援」サービスに取り組んでおり、
第一段階として、市内に住むお年寄り向けサービスとして、「買物支援と高齢者見守りサービス」(実証実験)を開始しています。
今後は、市内の病院や保健所と連携した「健康管理」や、民生委員や福祉施設と連携化した「生活支援」、妊産婦や子育て世帯を対象とした「子育て支援」サービスを計画しています。
そこで、第105回CRIフォーラムでは、三原テレビ放送の中村氏とダックケーブルの竹則氏をゲストに、「買物支援と高齢者見守りサービス」の取り組みと、「地域見守りと生活支援」システムの構築について紹介をいただきます。
【PART―Ⅱ】
ケーブルテレビ局の環境対応と新規ビジネスを考える
―エコカー(社用車)導入による社会的貢献と充電ビジネス―
講 師:㈱日立アイイーシステム 情報グループ部長代理 宮田 智孝氏
企業の社会的貢献として「電気自動車」の導入が求められていますが、導入にあたって解決すべき課題は「電力」問題です。
今後、あらゆる場所に「充電スタンド」が設置される予定ですが、電気を効率よく運用するには、ネットワークでの充電器の管理が重要で、そのインフラとしてケーブルテレビ網の利用が検討されています。
そこで、今回のCRIフォーラムでは、日立アイイーシステムの宮田氏を講師に、「ケーブル局のエコカー導入と充電ビジネス」について考えます。
また、すでに始まっている充電スタンドを活用した「売電」(B2B2C)ビジネスについて紹介いただきます。
2012.06.01
CRI総会・記念講演会を開催しました。
【CRI総会記念講演会開催概要】
【記念講演会】 平成24年5月31日(木) 15時30分~17時00分
・テーマ:『福島原発事故調査報告』の概要と日本の科学技術
・講 師:独立行政法人 科学技術振興機構 顧問 北澤 宏一氏
*講演終了後懇親会を開催。
【会 費】
・会員 2万円(懇親会費1万円含む)
・非会員 3万円(懇親会費1万円含む)
【会 場】
・東京・日比谷プレスセンタービル10F(日本記者クラブ)
東京都千代田区内幸町2-2-1電話:03-3503-2721
月別お知らせ一覧
2021年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |