2016年6月のお知らせ一覧(全3件)
2016.06.24
第3回「CRIレディスツアー」のご案内です。
【第3回「CRIレディスツアー」開催案内】
*おかげ様で定員に達しましたので、受付終了いたしました。
今年度も「ケーブルコンベンション2016」ならびに「ケーブル技術ショー2016」が、
7月28日、29日に東京国際フォーラムにて開催されます。
CRIでは毎年、(一社)日本CATV技術協会様と共催で、
「ケーブル技術ショー2016」の主要展示ブースを
ケーブルテレビ事業者の女性社員の方々を対象に
ご案内するツアーを開催しております。
今年度におきましても説明員がわかりやすく解説を入れながら、
各ブースを回る「第3回CRIレディスツアー」を企画いたしました。
皆様、日々の業務多忙とは存じますが、ご参加をお待ちしております。
お申し込みはこちらの用紙を参照の上、メールまたはFAXにて受付中。
第3回CRIレディスツアー「技術ショー2016」申込
「ケーブル技術ショー2016」案内パンフレット
【開催概要】
・日 時:平成28年7月29日(金)13:30スタート
・会 場:東京国際フォーラム
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1
TEL:03-5221-9000 www.t-i-forum.co.jp
・集 合:13:00 「ケーブル技術ショー2016」ウェルカムボード前
・見学ブース:テーマゾーン展示&企業展示数社
・参加費:無料
・募集人数:20名(先着順)
・対 象:CRI女性会員
2016.06.23
第145回「CRIフォーラム」開催のご案内です。
【第145回「CRIフォーラム」開催概要】
日 時:平成28年7月26日(火)15:00~17:00
会 場:日本プレスセンタービル(10F)記者クラブホール
http://www.jnpc.or.jp/outline/access/
会 費:CRI会員5千円 非会員1万5千円
*フォーラム終了後、懇親会を開催致します(参加費5千円。参加自由)
◇参加費のお振込は 7月22日(金)までにお願い致します。
第145回CRIフォーラム(保育園経営を考える)※FAXでの参加申し込みはこちらから
**********************************************************************************************
今回は、以下のテーマで開催致します。
新たな「地域貢献策」として注目される
ケーブルテレビ局による「保育園」経営を考える!!
テーマ①業界初の小規模(事業所内)保育施設「し~な保育園」の開設と運営に至るまで
講 師:(株)秋田ケーブルテレビ 副社長 末廣 健二氏
テーマ②企業内及び小規模保育園の開設から運営に至るまでの課題と対応
講 師:(株)パソナフォスター 代表取締役社長 長畑 久美子氏
■注目される秋田ケーブルの「しーな保育園」の展開と、企業内及び小規模保育園の経営ビジネスを聞く!!
「男女雇用機会均等法」や「女性活躍推進法」の成立を受け、女性が働きやすい職場づくりが求められています。こうした社会の要請に応えるために、ケーブルテレビ連盟では「女性活躍推進部会」を設置し、業界の活性化と競争力強化の観点から、様々な「女性活躍推進」を計画しています。
そうした中で、秋田ケーブルテレビでは、業界初の小規模(事業所内)保育施設「し~な保育園」を設立し、4月1日から開園するなど大きな注目を集めています。
「し~な保育園」は、①社員が安心して仕事と子育てを両立できる環境の整備、②地域の子育て支援の応援・・等を目的として設立されており、自社敷地内に開設した施設には、3歳未満の従業員の児童と地域児童(定員18名。内、地域枠6名)が保育されています。
これまで、社員の福利厚生や女性労働力の確保等の観点から「企業内保育所」を設置する企業は多く、ケーブルテレビ業界でもコールセンター業務等のスタッフを対象に、一部の局でも導入されていますが、社員以外の児童も対象とする「小規模保育施設」は秋田ケーブルテレビが初のケースです。
企業が「事業内保育所」を整備する目的は、①優秀な女性人材の確保、②人材育成(退職に伴う採用)コストの軽減、③従業員の就業満足度向上、④業務改善・・にあるといわれていますが、従業員のモチベーションアップ等、社員が“安心して働ける職場の確保”は企業経営者にとっては大きな課題です。その意味では、女性の就業率が高いといわれるケーブル局にとっても「事業内保育所」等の整備は重要なテーマです。
一方、政府でも「女性の働きやすい職場環境づくり」を支援する政策として「事業所内保育施設設置・運営等支援助成金」(厚生労働省)を設置するなど、支援強化策を打ち出しています。
今年度から始めた新たな制度では、①企業内保育所(事業者)への補助金を認可保育所並みの水準に設定する、②地域の児童の受け入れ義務を外し、認可保育所よりも保育士や定員の基準を緩める、③自治体に届け出をするだけで設置できるようにする・・など、迅速な普及を促進したいとしています。
今回の秋田ケーブルテレビの事例は、「社員の福利厚生」(子育て支援策)の一環ではありますが、それ以上に注目されるのが“新たな地域貢献策”であるという視点です。そこで、本フォーラムでは、(株)秋田ケーブルテレビ副社長の末廣健二氏と、(株)パソナフォスター代表取締役社長の長畑久美子氏をお招きし、「ケーブルテレビ局による『保育園』経営」をテーマに開催致します。
秋田ケーブルテレビの末廣さんには、「し~な保育園」の開設(企画)から申請、開園に至るまでの経緯や課題についてお話いただきます。パソナフォスターの長畑さんには、「企業内及び小規模保育園の開設から運営に至るまでの対応」と題し、保育園事業を計画する場合の、事業計画から運営、融資制度等、ビジネスとしての取り組みについて解説をいただきます。
合わせ、長畑さんには、今後大きなテーマとなってくる社員による「家族の介護支援」や「障害者雇用」等の対応についてもお話をうかがいます。
2016.06.20
第144回「CRIフォーラム」を開催しました。
【パート①】
2018年放送開始!!に向けて動き出した「4K8K」のロードマップと放送事業者の対応
講 師:前NexTVフォーラム事務局長・日本放送協会(NHK)
【パート②】
「ひかりTV4K」(4KIP放送+4KVOD)の取り組みとケーブルテレビ局との「事業連携」について!!
講 師:(株)NTTぷらら サービス本部 営業部長
***********************************************
【第144回「CRIフォーラム」開催概要】
・日 時:平成28年6月16日(木)15:00~17:00
・会 場:日本プレスセンタービル(10F)記者クラブホール
・会 費:CRI会員5千円 非会員1万5千円
*フォーラム終了後、懇親会を開催(参加費5千円、参加自由)
月別お知らせ一覧
2021年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |