第100回CRIフォーラムのご案内
2011.12.06
開催概要
【特別講演】 15時00分~15時50分
テーマ:「東日本大震災の『復興計画』と新たな街づくり」
―地域活性化に果たすケーブルテレビの役割と期待―
講 師: ㈱日本政策投資銀行 常務執行役員 石森 亮氏
東日本大震災の発生から8カ月。国の3次補正予算も成立し、被災地は復興に向けた歩みを加速しています。
そうした中で、具体的な復興計画はどこまで進んでいるのでしょうか。
また、放送・通信等の「情報通信基盤整備」の進捗状況は、ケーブルテレビ事業者にとっても大いに気になるところです。
そこで、今回の特別講演会では、㈱日本政策投資銀行 常務執行役員の石森亮氏をゲストに迎え、
「東日本大震災の『復興計画』と新たな街づくり」の現状と、被災地も含めた「地域活性化」に果たすケーブルテレビの役割についてお話をうかがいます。
【講演会】 16時00分~16時50分(「CRIフォーラム」100回記念)
テーマ:進む「若者のテレビ離れ」とこれからのテレビ?
―本格的な「スマートフォン、タブレット端末」時代の到来で、テレビはどうなる?―
講 師:㈱アスキー・メディアワークス 取締役アスキー総合研究所 所長 遠藤 諭氏
スマートフォンやタブレット端末の登場により、「若者のテレビ離れ」と、テレビの「シルバーメディア化」が急速に進んでいます。
こうした流れは、「出版や雑誌」などの活字メディアの世界にも大きな影響を与えていますが、
とりわけ影響が大きいのが、テレビ(ケーブルテレビも含めて)です。
そこで、今回の講演会では、アスキー総合研究所・所長の遠藤諭氏をゲストに、
「AKBやアニメ文化」を創造する若者の視点から、これからのテレビについて解説をいただきます。
【贈呈式】 17時00分~17時30分
【懇親会】 17時30分~19時30分(プレスセンター10F レストランアラスカ)
会 費:CRI会員2万円(記念講演会1万円+懇親会費1万円)
非会員3万円(記念講演会2万円+懇親会費1万円)
会 場:日本記者クラブホール(日比谷プレスセンター)
東京都千代田区内幸町2-2-1 03(3503)2721(代表)